>>Topへ戻る >>「Research Lab. Report」タイトルリストへ戻る

今月の鑑別室から 2001.9.07
バリツキー博士を囲んで... “コーティグ処理トパーズ”
<A Gathering with Dr. Balitsky, “Coated Topaz”>
技術研究室  北脇 裕士
 去る8月7日にバリツキー博士が来協され、ロシアの合成および処理石に関する現状についてのお話しを伺う事ができました。また、最近成功された新しいコーティング処理トパーズのサンプルを寄贈していただきました。
以下にご報告いたします。

We had an opportunity to welcome Dr. Balitsky on the 7th August talking on the present condition of Russian synthetic and treated gemstones. Dr. Balitsky kindly donated us samples of coated topaz with a new treatment which the doctor has recently succeeded. Details are reported here.

 バリツキー博士は現在、ロシア科学アカデミー応用鉱物学研究所の主任教授をされています。ジェモロジストの間では、世界ではじめて商業的な方法でアメシストを合成された方として著名です。全宝協との関わりも深く、昨年も当技術研究室主催で特別講演をしていただいておりますのでご記憶の方も多いと思います。今回は7月30日〜8月4日に京都で開かれた結晶成長国際会議ICCG-13に出席するために来日され、お忙しいスケジュールの合間をぬっての来協となりました。
 懇親会にはバリツキー博士とは交友も深く、ロシア語に堪能な鉱物科学研究所所長の掘秀道先生にもご同席いただき、有益な情報交換を行うことができました(写真-1)
 ロシアではこれまでと同様にアメシストを初めとする合成水晶類の製造が盛んで、大型のロック・クリスタルの丸玉やマルチ・カラーのカット石も増産されているとのことです。また、合成エメラルドやレッド・ベリル、合成アレキサンドライトも量産されているようです。さらに、あるラボではここ数年業界を賑わせているダイヤモンドのHPHT処理も行われているとのことです。当技術研究室では昨年の暮れにノボシビルスクのモノクリスタル研究所でHPHT処理されたイエロー・ダイヤモンドを2pc入手して検査しています。これらは以前本誌で既報のNOVAダイヤモンドと同様の特徴を有していました(2000年9月号参照)。トパーズは現在、熱水法による合成トパーズの開発が行われており、そのうち宝石市場にも現れるかも知れないとのことです。今後、その動向には目が離せません。
さて、最近バリツキー博士が開発されたコーティング処理トパーズについて報告します。
寄贈いただいたサンプルは1.3ct〜3.6ctの5pcです(写真-2)。バリツキー博士によるとこれはFタイプのカラレスの天然トパーズに酸化鉄のコーティングを施したものだそうです。実際、研究室で分析したところ通常トパーズにはほとんど含有されないFeがコーティングされたファセットからのみ相当量検出されています(表-1)。すでにこの技術をまねてアメリカの業者が同様の鉄酸化物のコーティング処理トパーズを製造販売していると苦笑されていました。
鑑別特徴としてコーティングされたファセットからわずかにイリデッセンスを伴う高い光沢が見られます(写真-3)。検査した5pcのうち2pcはテーブル面にもコーティングされていましたが、3pcはパビリオン側のみコーティングされていました。また、液浸や補色のフィルターを用いて注意深く検査するとファセット・エッジなどにコーティングのはがれた痕跡が観察されます(写真-4)。コーティングされたファセットでも屈折率が測定可能で1・61-1.62の範囲にありFタイプの特徴を示します。さらに長波紫外線下でもOHタイプのインペリアル・トパーズが示すようなオレンジ色の蛍光は認められません。したがってこのコーティング処理されたトパーズをインペリアル・トパーズと誤認することは無いと思いますが、Fタイプのイエローやブラウントパーズと間違えないよう注意が必要です。
このコーティング処理トパーズの鑑別書上での表記は、
天然トパーズ(処理石)/コーティングによる色の改変を認む
となります。


Copyright ©2000-2001 Zenhokyo Co., Ltd. All Rights Reserved.